4月17日23時14分頃に豊後水道で地震が発生し、最大震度6弱を観測しました。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #難聴 #災害 #防災
2024年4月19日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
令和6年9月能登半島豪雨に関するお見舞い
このたびは石川県にて発生した大雨において被災された方々には厚くお見舞い申し上げます。 被災された方々のうち難聴のある方で、難聴のために支援を必要としている方がいましたら、全難聴まで情報をお寄せください。 適切な支援が可能か検討させていただきます。
-
補聴器等メーカーによる被災者支援活動について情報提供します。 大きく分けると、補聴器の無償修理、代替品の無償提供、電池の無償提供等があります。 支援活動の種類ごとにメーカーを分けると次のとおりになります。 【補聴器無償修理】 リオン、パナソニック、オーティコン、バーナフォン、フィ...
-
1月1日午後4時10分に発生した「令和6年能登半島地震」で被災された方々、関係の方々には謹んでお見舞い申し上げます。 全難聴においては「全難聴 令和6年能登半島地震対策本部」を設置し、被災された中途失聴者、難聴者、関係者への支援のための「災害義援金」を募ることにいたしました。 義...
-
1月1日16時10分ころ、石川県能登地方において、最大震度7を観測する地震がありました。 その後も震度5強~5弱を観測する地震が相次いで発生しています。 現地にいる難聴者・中途失聴者の無事を祈念いたします。 また、NHKが災害時における障害者のためのサイトを作成しています。 災害...